テレビで見たのですが
そもそも身長は
遺伝では決まらないみたいなんです!
実は「骨端線」
と呼ばれる柔らかい骨
が身長の伸び率を
決めるみたいなんです!
のびった【親子の成長ナビゲーション】より画像引用
ところがこの骨端線は
成長期の終わりとともに
消滅してしまうんです。
なので成長期が勝負になります!
もちろん私も息子には
骨を丈夫にして欲しかったから
カルシウムの含んだ「牛乳」を
たくさん飲ませていました。
でも、牛乳のカルシウムは
ほとんど吸収できないみたいで…
実は体内に入ったカルシウムのほんの
一部しか吸収されないんです!
最新の研究では、
普通に入れたカルシウムだと
40%しか吸収できていないことが
厚生労働省によって
証明されているんです…!
出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
「まさか牛乳が意味なかったなんて…」
さらに追い討ちをかけたのがこれ。
↓↓↓
なんと厚生労働省によると、
1日30種類もの栄養補給を推奨しているんです!
でも実際に食べ物だけで
必要な栄養を摂ろうとするのは
現実的に不可能ですよね?、、
うちの子は野菜絶対食べない宣言してるし…
「じゃあどうしたらいいの?」